空のせい?

2022年3月19日土曜日

機材 天体撮影

t f B! P L

 久しぶりのC8

屈折以外の望遠鏡を使うのが久しぶりすぎる、最後に使ったのは10年以上前のような。

C8に純正レデューサー着けてF6.3のはずですが全然明るくない、F9.14で撮ってたMB-107+テレコンバーターの方が断然明るい。

空を見ると星は見えていますが確かに何だか微妙な感じ、花粉や黄砂の影響?

多分花粉ですね。

撮影データ

対象        M51

撮影日     2022/03/16

鏡筒        C8+Celestron f/6.3レデューサー+UV-IR Blocker

カメラ     RisingCam IMX571カラー LCG UltraModeON Binning 1x1 Gain 251 Offset 400 60s x 166

スタック  DSSでDark Bias補正あり

画像処理  GIMPでレベル調整、画像回転

酷い画像ですが初めてのオフアキシスガイドなので記録としてアップしておきます。

撮っている時からわかっていましたが酷い画像です、他にも120秒・180秒・240秒・300秒を2枚ずつテストで撮りましたが300秒でも暗くて眠い画像だったので、すでに50枚ほど撮っていた60秒で突っ走ってみました、その結果惨敗です。

フラットを撮る方法も考えないとだめですね。

原因が空であれば問題ありませんが、C8が問題ならどうしよう。

オフアキシスガイド

撮影にはオフアキシスガイドで挑みました、メールを見るとLumiconのEasy Guider 2" Newtonianで2009年にアメリカから個人輸入したようです、ガイドカメラはLodestarにしました。

全くガイド星を導入できなくて途方に暮れてお蔵入りしていた物ですが、今回リベンジできました。

バランス取れない問題

Decのバランスが全く取れなくて悩み中です。

もともとカメラ側が重いのはわかっていましたが、今回のシステムではドブテイルバーの移動範囲ではバランスが取れません、前側に1kg程足しましたがそれでも足りませんでした。

これ以上は取り付ける方法がなかったのでその状態で撮影しました、取り付け方法を考えたいと思います。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ