モザイク撮影 その2

2022年11月16日水曜日

天体撮影 天体写真

t f B! P L

 California Nebula

撮影データ

対象        NGC 1499

撮影日     2022/11/04 2022/11/05 2022/11/06

鏡筒        MB-107 + 25FFL + Astronomik-L

カメラ     RisingCam IMX571カラー LCG UltraModeON Binning 1x1 Gain 100 Offset 200 600s

スタック  DSSでDark Flat DarkFlat Bias補正あり

画像処理   GIMPでレベル調整、トーンカーブ

10枚の画像1枚と18枚の画像2枚の計3画像をICEを使ってモザイク合成しました。

なぜか2022/11/04日の1枚目の画像の座標がずれていて撮影枚数が少ないです。

撮影の方法

モザイク撮影自体初めてなのに一般的な撮影順序とは違う方法を使ってみました。

例えば3分割で1枚の画像を10枚づつ撮影する場合

  1. 画像Aを10枚
  2. 画像Bを10枚
  3. 画像Cを10枚
のように撮影するのが一般的だと思いますが

  1. 画像Aの1枚目を2枚
  2. 画像Aの2枚目を2枚
  3. 画像Aの3枚目を2枚
  4. 必要枚数分1から繰り返し(今回は設定時間まで1から繰り返し)
このように必要な画像を順次撮影するようにシーケンスを組んで撮影しました。

2枚ずつなのはティザーをしている感覚です。

こちらの方が撮影日や時間帯の影響を受けにくいかと考えて、このような方法にしてみました。

結果は微妙ではありますが、画像処理の問題なので経験を積んでいければと思います。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ